【時短】句点(。)で一発改行する方法 ~ サクラエディタ ~

2023年2月13日月曜日

VBS サクラエディタ マクロ 正規表現


作成した文章やコピペした文章を、句点『。』で全て改行したい。
サクラエディタの機能を使えば、すごく簡単に実行することができます。

この記事でわかること

  • ファイル全体の句点『。』で一度に改行 をする方法
  • 選択範囲の句点『。』で一度に改行 をする方法
  • 句点で改行するマクロ
  • 句点『。』で改行している行の『改行を一度に消す 』方法

①句点『。』で全て改行する方法

句点『。』で全て改行するには、次の操作で行うことが出来ます。

全ての『。』で改行する手順

  1. 置換ダイアログを開きます。
    (メニュー[検索(S)] → [置換(R)]または[Ctrl]+[R])
  2. 各項目を入力します。
    置換前(N):。
    置換後(P):。\r\n
    正規表現(E):チェックON
    ファイル全体(O):チェックON
  3. [すべて置換(A)]をクリックし、置換を実行する。

実行すると、句点『。』で全て改行されます。


②句点『。』で選択部分を改行する方法

句点『。』で全て改行するには、次の操作で行うことが出来ます。

選択範囲の『。』で改行する手順

  1. 操作を行いたい部分を選択します。
  2. 置換ダイアログボックスを開きます。
    (メニュー「検索(S)」→「置換(R)」または[Ctrl]+[R])
  3. 各項目を入力します。
    置換前(N):。
    置換後(P):。\r\n
    正規表現(E):チェックON
    選択置換(S):チェックON
  4. [すべて置換(A)]をクリックし、置換を実行する。

実行すると、選択範囲内の句点『。』で全て改行されます。

③マクロで行う方法

マクロにする場合は、以下のコードで使用できます。(拡張子.vbs)

Editor.ReplaceAll "。", "。\r\n", (4+8+16)    'ファイル全体置換
Editor.ReplaceAll "。", "。\r\n", (4+8+16+128)    '選択範囲置換

ReplaceAll 』は『全て置換 』を行うサクラエディタ専用関数です。

引数の意味は次のとおり
  • 第1引数 置換前の文字列
  • 第2引数 置換後の文字列
  • 第3引数 置換ダイアログの状態を10進数数値で指定
    4 : 正規表現
    8 : 見つからないときにメッセージを表示
    16: 置き換えダイアログを自動的に閉じる
    128:0=ファイル全体 / 1=選択範囲

④句点『。』改行の改行を全て消す方法。

上記で紹介した方法の逆の内容で、改行をすべて消して一行にまとめる方法です
手順は以下のとおりです。

句点『。』改行されているものを全て消す手順

  1. 置換ダイアログを開きます。
    (メニュー[検索(S)] → [置換(R)]または[Ctrl]+[R])
  2. 各項目を入力します。
    置換前(N):。\r\n
    置換後(P):。
    正規表現(E):チェックON
    ファイル全体(O):チェックON
  3. [すべて置換(A)]をクリックし、置換を実行する。
実行すると、句点『。』改行の改行が全て削除されます。

⑤改行が多くなりすぎてしまった場合

置換をすると、改行が2行以上続いてしまい、見た目が悪くなる場合があります。
そんなときは『連続した重複行の削除 』で改行を1行にまとめてしまいましょう。

連続した行の削除手順

  1. 範囲を選択する。
  2. [編集]→[整形]→[連続した重複行の削除] または [Atl]+[M]
実行すると、同じ内容の行が続いている行が削除されます。
今回の場合は、空白が2行以上あった場合は1行になります。

⑥さいごに

一気に改行をしたり、改行を消したりすることはすごく便利です。

ぜひご活用し、地道な手作業での改行追加・削除を減らすことができれば幸いです。


QooQ